これまでの活動の記録

はしごです。今まで何をしていたか自分で振り返ってみます。

小説を書き始めたのは14歳の時。一時創作の発表はしていなくて、もっぱら2chVIP板かパー速で匿名にて二次創作のSSを書いていました。
ハルヒらきすたけいおん等。なぜかみなみけのSSをメールで友達と送り合っていた記憶があります。リレー小説を友達とブログで回したり。新ジャンルスレは自分でスレ建ててた。
漫画を描き始めたのは16歳。いっさい発表をしたことがありません。絵が下手なのがコンプレックスで当時まったく人に見せることができなかった。
水彩画はちょくちょく描いていました。
カセットテープレコーダーでベースを録音したあと、その音をPCに取り込んでフリーの波形編集ソフトでいじって音楽なのかノイズなのかわからないものを作ったりもしていました。

2010年3月にTwitterを始めました。主に思いついたギャグをツイートする場としてだけTwitterを使っていました。今は生活感まるだしに。

Twitterのオフ会によく参加するようになっていきました。

初めて一次創作の小説を発表したのは同人誌への寄稿でした。書名を忘れました。『ぼくらの電波』という感じだった気がします。
友人がコミティアで頒布する同人誌に小説を載せてみないかと誘われ、『おはよう海賊』というSF短編小説を書いて寄稿しました。2012年くらいのことだったと思います。

稀風社さんの同人誌『稀風社の冒険』に短歌を寄稿しました。2012年のことです。短歌を始めたきっかけはTwitterで三上春海さんの短歌を見たことでした。

稀風社さんの同人誌『稀風社の粉』に小説『まぼろしの腐り』と短歌『キャップはずれる』を寄稿させていただきました。2013年4月14日発行。

短歌結社である稀風社さんがUstreamで行っていた「稀風社配信」のストリーミングの設定をサポートして、配信にご一緒させてもらい短歌会と連歌に参加していました。
合計で15回から20回くらいは配信をされていたと思います。skypeの会議通話をUstに流す形式でした。
その書き起こしの一部が『稀風社の嬌声』(2014年11月24日発行)として稀風社さんから頒布されていました。

2013年~2014年頃に読書会に参加してUstreamで配信していました。

FPSコール・オブ・ファレス 血の絆』とホラーゲーム『アムネジア・ザ・ダークディセント』の実況をUstreamでやっていました。

この時期に実際の短歌会に何度か参加していました。

2015年には小説の個人誌を文庫判型で2冊出しました。
サークル「段」(だん)として、筆名を木屋瀬梯子(こやのせはしご)とし、
『非Aの梯子』(なるえーのはしご)を2015年5月の文学フリマで、
『ハイヌーン』を2015年11月の文学フリマでそれぞれ頒布しました。
『非Aの梯子』には表題作の短編1本と、前述の『おはよう海賊』『まぼろしの腐り』を収録しました。完売済。再版をかけるべく物理的にデータをサルベージしようとしているところです。
『ハイヌーン』はわずかに在庫があります。

2014年~2015年にはシェアード・ワールド小説のブログを友人3人と一緒に書いていました。こちらが私の書いた部分です。
シェアハウス(仮): 鍵 01
シェアハウス(仮): 鍵 02
シェアハウス(仮): 密室のヘッドバット
シェアハウス(仮): 冬虫夏草

Pixivにも短編小説を載せていました。
#オリジナル 避ける死者の行進 - はしごの小説 - pixiv
#オリジナル 輪 - はしごの小説 - pixiv
#オリジナル #百合 必殺技 - はしごの小説 - pixiv

文庫ページメーカーを使ってTwitterに短編小説を投稿しました。

最近は逆噴射小説大賞の4回目に応募しました。小説の書き出し800字のみ、というコンテストです。
note.com

短歌用アカウントに短歌を投稿していました。
木屋瀬はしご (@hxgt) | Twitter

詩をこのブログに載せていました。
『だから今』 - はしごのブログ

オンライン映画鑑賞会のDiscordサーバー『インターネットの悪いシネマ』を主催して、2019年の7月からTwitterのフォロワーさんと一緒に映画を観ていました。
インターネットの悪いシネマ


カクヨムやなろうのアカウントがあったはずなのですが今見つけられなかったです。

最近はDTPグラフィックデザインDTM音楽理論の学習をしています。学習するのが楽しいのでデザインやアートや歴史ならなんでも手当たり次第に調べています。
現在は次の文学フリマコミティアで本を出したくて準備しているところです。小説も漫画も短歌も詩もまとまった形で発表したいのと、作曲がしたくて何かの形でどこかで発表したいなと思っています。
パッケージデザインとジャケットアートワークが好きなので、特殊装丁やフォトブック付きのCDを出せたら面白いかなと。アコースティックギターの練習をやってます。

最近、多摩美術大学東京ミッドタウン・デザインハブが毎日無料でデザインの講義をオンラインで行っているのでそちらを観ています。現地でも観れるようなので行けるときは行きたい。
www.youtube.com

写真を撮り始めました。少しずつ現像しています。

IllustratorInDesignPhotoshopの使い方を学習中。

あとは毎日死ぬほどTwitterしてます。


長くなりました。
インターネットと脳のどこかに散らばった自分のバラバラな活動を一度自分でちゃんと振り返ってみようと思って書き出してみました。
整理できていない雑多な情報ですが備忘録として。ポータルサイトを作る必要性が出てきたのでちゃんと用意しようと思います。