skype会議通話をustreamで配信しつつ画面のキャプチャを流す方法の個人的まとめ

稀風社の放送をustreamで配信する際の手順をまとめておきたいと思いましたがまとまってないので個人的メモでしかありません。

 

必要なソフト

 

上記のソフトをダウンロード、インストール後、

まずはFMEを起動します。次にSCFHを起動、実行中のプロセスとしてFlashMediaLiveEncoderが表示されているのを選びOKを押します。

f:id:haxigo:20130114191647j:plain

 

次にこのような画面が表示されると思います。

f:id:haxigo:20130114192001j:plain

この「Target」から適宜必要な設定をしてキャプチャする画面の取り込み範囲を指定します。

Windowから指定する場合は、Drag here.と書かれているボタンをドラッグし取り込みたいウインドウにドロップすることで、そのウインドウをキャプチャすることになります。

Areaから指定する場合、Area Selectionを押すと出てくる緑色のスクリーン(取り込み範囲です)をキャプチャしたい位置までドラッグして動かし、枠を引っ張ってやれば好きなサイズに指定できます。スクリーンをダブルクリックして固定。取り込み枠のサイズをX、Yに数値を入力して決定することもできます。

取り込み範囲の設定が終わったらApplyを押して設定を反映させましょう。

 

次はFMEustreamを連携させる設定に移ります。

ustreamにログインし、自分のアカウントにカーソルを合わせると表示される「その他の設定」の項目を開き、

f:id:haxigo:20130114193810j:plain

番組設定をクリック。

f:id:haxigo:20130114194024j:plain

番組設定の項目の中に複数の番組がある場合は、配信する番組ひとつを選択します。

次にリモートの項目を開くとこのような画面が表示されます。

f:id:haxigo:20130114194909j:plain

手動でRTMP URLとストリームキーをFMEの設定欄に入力しても支障はありませんが、設定プロファイルのダウンロードリンクが貼られているのでそれをクリックしてダウンロードしましょう。

この後FMEの設定が全て完了したあとで「リモートコンソールを起動」のボタンを押して、FMEustreamを連携させますが、ひとまずFMEの設定へと移ります。

 

書きかけ!